Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/clp/crea-lp.com/public_html/test/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/clp/crea-lp.com/public_html/test/wp-includes/functions.php on line 6121
プロフィール写真

業務チーム

大泉瞳Oizumi Hitomi

時代に対応する柔軟性を持ち
人と人だからこそできることを。

Profile
1989年生まれ/O型
趣味:旅行、漫画鑑賞、食べ歩き&カフェ巡り、睡眠
Career
2010年 世田谷老舗洋菓子店 入社
2013年 都内飲食チェーン他、飲食店勤務 
2019年 フリーランス(コミュニケーションスクール運営)

これまでの歩み

幼少期より夢だったパティシエになる為、学生の頃はコンクールにも出品し入賞経験を持ち上京。老舗の洋菓子店をはじめ、カフェや和食・イタリアンなど様々な携帯の飲食店や企業で働く中で、働き方や将来のことについて真剣に考えるようになる。多くの人との出会いにより【これからの新しい時代に対する備え】は有形資産と無形資産のどちらも必要であることを教わる。コミュニケーションスクール運営の中で無形資産を学び、有形資産の大切さを伝えているCLPと出会い入社を決意。

インタビュー

CLP入社のきっかけ

CLPを知ったのは飲食業界で仕事をしていた中で【BAR FIVE Arrows】と出会ったのがきっかけでした。今まで働いていた飲食店と違い、海外からのゲストを招いたセミナーやイベントの開催・アートや食事を含めた空間づくりの面白さ、その中で知ったウイスキーカスク投資という初めて聞く分野の事業に触れるなど、とても面白いなと感じていました。

そしてバーでの仕事に従事する中で、CLPのメンバーや社長の人柄・事業の面白さに深く触れ、この会社で働いてみたいなと思ったのがきっかけでした。

入社してから変わったこと

一番変化が大きかったのは考え方の部分です。

私はもともと何か行動する際に【目的】と【手段】のうち【手段】の方をフォーカスしがちでした。どうやったら自分が上手くできるか?効率よく楽にやる方法はないか?という考え方をしてしまいがちでしたが、CLPでは第一の目的は【お客様のため】という部分がしっかりと考えられていて、自分にとっての最善ではなく、自分が取れる最善はなんだろう?と考えられるようになったのが大きな変化です。

働いていて良かったと思えること

普通であれば1つの会社では1つの仕事・業種・分野に従事することが多いと思います。CLPでは、一般的な会社とは違い、取り扱う商品やサービスが多岐にわたるので、働いているメンバーも色々な分野に携わっている人がほとんどです。なので、1つの物事を見ていたらなかなか出てこないアイデアや問題に対する解決策・アプローチ方法など、色んなことがメンバーから吸収できるのがとても嬉しいなと感じています。