Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/clp/crea-lp.com/public_html/test/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/clp/crea-lp.com/public_html/test/wp-includes/functions.php on line 6121
【LIFE QUEST】知識と資産の最大活用セミナー|CLPで資産運用をもっと身近に。

年収1,000万円以上の会社員が実践する、賢い繰上げ返済法

ライフクエスト

多極分散投資で住宅ローンを
効率的に返済する方法

私たちのライフクエストセミナー

これまでは住宅ローンは繰り上げ返済をするのが最善の方法とされてきましたが、
今の時代は超低金利時代。
住宅ローンの「繰り上げ返済」だけに時間とお金を使うべき時代ではなくなっています。
超低金利時代に住宅ローンを銀行預金だけで返済していくのは厳しいです。
教育資金、老後資金も視野に入れるとなおさらです。
そこで本セミナーでは繰り上げ返済だけでなく、老後や死後の財源確保まで視野に入れた、
効率的で効果的な資産形成手法をご紹介いたします。
どのセミナーでも聞いたことがない資産形成手法をお楽しみください。

こんな方におすすめ

life quest

  • 住宅ローンは、繰り上げ返済で
    早く返済しないと!と思っている
  • 繰り上げ返済による家計への負担を
    できるだけ少なくしたい
  • 今の繰り上げ返済計画が
    正しいのかどうか、
    誰に相談したらよいかわからない…
  • 住宅ローンを繰り上げ返済を
    した場合、
    子供の教育費、
    老後の生活資金が心配…
  • これから自宅を購入予定だが、
    計画的に返済ができるか不安
  • 繰り上げ返済返済もしたいし、
    貯蓄もしないといけないし、
    どっちを優先すべきか迷っている

クレア・ライフ・パートナーズの
セミナー開催実績

achievement

  • 通算開催数10回以上 通算開催数10回以上
  • 延べ参加人数 延べ参加人数
  • 参加者満足度 参加者満足度

このセミナーで学べること

life quest

  • 01

    借りたほうがお得!な住宅ローンの今を読む

    今の日本の住宅ローンは「借りた人のほうがお得」なことはご存知ですか?1986年から日本は低金利傾向にあり、世界的に見ても低金利です。しかもこの状態はすぐにはなくならない見通しです。反面、今は銀行に預けても低金利であるがゆえに、お金はちっとも増えません。このセミナーではまず住宅ローン金利を取り巻く環境を、日本と世界、今と昔で比較しながら紐解いていきます。

  • 02

    「ひとりでダブルインカム」を得る方法とは?!

    借りるにはお得な反面、預けても増えないお金。ひと世代前であれば、銀行に預けたお金が増えてくれ、住宅ローンや利息の返済に充足することができましたが、今はそうではありません。自分ひとりで働いて返済していくのは大変苦しいです。お金にも働いてもらい、「ひとりでダブルインカム」を目指すという発想をご説明いたします。

  • 03

    「投資は怖い」と思うならば
    絶対に押さえておくべき3つのポイント

    「お金に働いてもらう」ための手段のひとつが「投資」です。元本は保証されるの?リスクが怖い!難しくないの?そんなお声をよく聞きますが、必要だよね、と思われる方が急激に増えていることも事実です。そしていざ「投資を始めよう!」となると「どの商品を買えばいいの?」と考える方が多いのですが、その手前として必ず押さえておくべきポイント3つをご紹介いたします。

  • 04

    住宅ローンの返済に加え、
    老後や死亡時にも備えられる資産形成の方法とは?

    お金に働いてもらって増えたとき、そのお金はどう使えばよいのでしょうか?住宅ローンの繰り上げ返済?その発想の見直すべき点を説明し、住宅ローンの返済資金に加え、老後・死亡時にも役立てられる資産を形成する投資の方法をお伝えいたします。この方法によって、「自分の給与から住宅ローンを払わないようにする」ことが可能になります。

  • 05

    実際どうなの?
    講師の資産運用実績を大公開!

    今回のセミナーのお話しは決して机上の空論ではありません。当日講師を務める長谷川自身が取り入れ、実践している投資方法なのです。どのような収益計算に基づいて投資を実践しているのか、そしてその成果は?当日大公開いたしますので、ぜひ楽しみにお越しください。

このような方から選ばれています

life quest

年齢構成

男女比

世帯形態

資産運用歴※ご来社時

年収分布

資産規模

お客様の声

voice

一人で悩まずきちんとプロに相談すれば安心自分に合った商品を提案できる

吉原幸典様 / 40歳 / 大手化学会社

きちんと資産形成を行うにはどうすればよいかはわからない中、多様な商品をトータルで組み合わせアドバイスをしてくれるCLPを知りました。担当の石川さんは、客観的な目線でアドバイスいただきました。商品を押し売りするのではなく、各商品のメリット・デメリットを丁寧にご説明いただいた上で、最終判断はこちらに任せる、というスタンスが心地よかったです。また、これまで保険という商品が好きではありませんでしたが、家族構成等を踏まえ、自身に合った商品をご提案いただき納得して契約することができました。銀行預金の扱いもポイントだったと思います。いきなり多額のお金を動かすことは心理的ハードルがあったので、リスクを一定程度に抑えながら銀行預金の一部を投資に回せたことで安心感が増しました。

他のIFAからの評判も高く、信頼できるパートナー

植木様 / 42歳 / IT通信大手企業

投資は以前から興味はありましたが、次男が産まれ真剣に取り組んでみたいと思いました。資産運用の相談先を決める際は個人でやるよりも、IFA(独立系ファイナンシャルプランナー)のプロの方と資産形成していくほうがいいと考えていました。工藤代表の話を聞き、「面白そうだな」と感じて無料相談に申し込みました。一番のポイントは、競合にあたる他のIFAの会社からもCLPの強みに関する話が出たこと。投資は知らない商品が多くてよくわからないかったのですが一つ一つ丁寧に教えてくれ、自分の中で納得できて、自分の判断でやるかやらないかの最終ジャッジを与えてくれるので信頼しています。

お金のことはお金のプロに聞くのが一番説明が非常にロジカルで安心できる

今野裕之様 / 42歳 / 精神科医師/ブレインケアクリニック院長

当時は子どもが大きくなり、教育資金のことなどが気になり始めていました。工藤さんの資産形成に対する考え方や投資についての説明は非常にロジカルで説得力があり、「生命保険の代わりにもなるし、節税対策にもなる。将来は売却も可能だし、相続対策にも活用できる」とメリットを明快に説明してもらいました。物件も積極的に探してくださり、資金計画を詳細に作ってくれるなどサポートが非常に手厚かったので、不安を感じることもなく投資を始めることができました。今は海外での投資もしています。やはり「情報」は大切。お金のことはお金の専門家に聞くのが一番。プロが厳選した投資手法や金融商品を紹介してくれるのでとても安心感があります。

不安や疑問をトコトンぶつけられるどんな質問も丁寧に答えてくれるのが魅力

西川智浩様・沙織様 / 夫33歳・妻30歳 / 日本電気株式会社(NEC)

担当の荒谷さんの前職は僕と同じ会社。もともと付き合いがありましたが、お金の話を相談し始めたのは子どもができたタイミングでした。僕は、不安や疑問を全部解決しないと納得できないタイプ。荒谷さんとは10回以上は話して投資を決断しました。また節税したいと考えおり、荒谷さんは不動産投資を紹介してくれました。家賃交渉の場合はどうするか、躯体や設備はどうやって償却していくのか。荒谷さんは嫌な顔一つせず丁寧に答えてくれました。妻の保険もうまくいけば資産を増やせる変動保険にしております。投資を始めたころは、僕が家計を理解する意味でもお金の管理を引き受けていましたが今では妻に全て任せています。

お客様の声をもっと見る

資産運用も家計のことも丸ごと相談できるのが心強い

西本潤様・綾様 / 夫33歳・妻33歳 / 一級建築士・保育園経営者

建築関係の仕事をしている関係で不動産投資をしてみたいと考ておりましたが、「不動産投資を個人でやるのなら、流動性の高い金融商品から始めたらいかがでしょうか?」と勧められ、初めて投資商品を購入し、3~4年ほどお付き合いが続いています。妻は家計の見直しを。収入と支出を“見える化”していただき、子供が生まれたり学校に通ったりと今後のライフイベントに合わせてどうやって資産を残すかを担当の西本さんと一緒に考えています。きちんと戦略を立てるためにも資産の見える化は大切。お金の動きも含めてどなたでもやっておいた方がよいと思います。

納得のいく説明を丁寧な説明を受け安心して始められた

飛田様ご夫妻 / 夫36歳・妻37歳 お子様8歳・4歳・1歳 / 医療関係

きっかけは保険の見直しで、何に入っているかもわからず月々の保険料も高いと感じてました。家族とは普段からお金の話もしており、運用のことは興味がありましたがちゃんと考える時間がなく良い機会だと思いご相談しました。奥さんも全く資産運用とは無縁だったのですが、担当の荒谷さんは、わかりやすく説明してくださり安心して始めることができました。今後、NISAや投資信託も運用に取り入れていこうと思います。銘柄を選ぶ基準があればまたいろいろと教えていただければと思います。

メディア掲載実績

Media

協賛実績※一部

Sponsorship

書籍紹介

Books

  • 30歳からはじめる
    一生お金に困らない蓄財術

    幻冬舎

  • 入社1年目から差がついていた!
    お金が貯まる人は何が違うのか?

    すばる舎

  • 隣の人の投資生活

    クロスメディア・パブリッシング

  • 台湾語版
    「隣の人の投資生活」

現在たくさんのセミナー開催依頼をうけておりますが、
一般の方向けのセミナー開催は行っておりません。
提携先・および企業人事部様向けのセミナーのみ開催しております。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

セミナーに参加する